TraDove(トレイダブ)のBBCoinの配布が開始されました。
配布が開始されたのが、ロサンゼルス時間の3/20午前8:00~ですので、日本時間の3/20夜12時(3/21 0時)~です。私は夜中の3時過ぎに無事に受け取りました。
TraDoveの詳細については、過去記事をご参考ください。
目次
BBCoin(BBC)をMyEtherWalletで確認する手順
My Ether Walletでの作業
MyEtherWalletにアクセスし、「お財布情報を見る」
私の場合はMetaMaskを使っていますので、それを選択。自分の方法で操作してください。
「お財布情報を見る」の画面の右下にある、「トークン残高」の「カスタムトークンを追加」を選択。
以下のように、「トークン契約アドレス」、「トークンシンボル」、「ケタ数」を入力する画面となります。
1. トークン契約アドレス
一旦ここで、TraDoveのBBCoinのサイトからログインし、Etherscanのサイトへ飛びます。
「0xe7D・・・・・5e5」というアドレスが今回のコントラクトアドレスとなります。投資家全員同じです。これをコピーして、先ほどのMyEtherWalletの「トークン契約アドレス」に貼り付けます。
尚、Etherscanのトップページ(https://etherscan.io/)から、右上のトークン検索でBBCを選んで進めてもいいです。
2. トークンシンボル
BBCと入力します。(B2Bではありません)
3. ケタ数
18を入力します。
先ほどのBBCoinユーザー画面に記載されていた数字です。
ERC20基準では、トークンは整数しか取り扱えないため、あくまで「表示上」の桁数です。
以下は読み飛ばしても問題ないです。
まめ知識 ~Token Decimals(桁数)とは?
桁数は、トークンが「何かの価値」に紐づいている場合に、意味があります。
例えば、1トークン=1ソフトウエアライセンスの価値があるトークンだとすると、それ以上トークンを細かくする必要がないので(0.3ライセンスなどは存在意義が無いので)、小数点以下の桁数は「0」でよいです。
一方、1トークン=1kgの金の価値があるトークンだとします。それを、g単位で投資家に売買可能にするには、小数点以下を「3」と設定し、1.005トークン(=1.005kg=1005g)や、20.248トークン(=20.248kg=20248g)でスクリーン上は小数点以下で取引できるようにします。小数点以下となっているのは、あくまで表示上の話です。
それ以外の、特に何にも紐づいていないトークンの場合は、桁数を設計上の最長の「18」にしておくのが、普通です。BBCoinの場合も、そうなっています。
Etherscanで進捗を確認
Etherscanを見ると、進捗が確認できます。順番に受け取っており、AM2:45時点で463人です。
・・・と思ったら、3時頃に受け取れました!残高は非表示にしていますが。
早期に申し込んだら得られるボーナス分は、後日配分されるそうです。
MetaMaskも、「ADD TOKEN」から、同じように入力し、一応反映させておきます。
尚、取引所の発表はまだです。わかり次第、更新します。